【農業×海外】 世界の中の日本農業を考える!
あきさわ園 秋澤史隆さん

「日本の農家として、自分にできることは何かを考えて続けています」
そう仰る秋澤さんは、学生時代にアフリカ、南米、東南アジア、アメリカと、未知の世界に果敢に飛び込んでいき、農業をはじめとした豊富な経験を通じてさまざまな価値観を培いました。
今回は、その経験や農業への想いと、「農業×海外」をテーマにお話を伺いました。

△ あきさわ園 秋澤史隆さん(神奈川県小田原市/ミカン農家)

(※当社発行の農業フリーペーパー「VOICE」38号/2017年春号より転載)

世界の中の日本農業を考える! ~海外での経験を通して~

―なぜ海外へ行こうと思われたのですか?
 うちは300年続くみかん農家ですが、父がアメリカに行っていたり、ASEAN地域からの研修生を受け入れるなど外国の方と接することも多く、小さい頃から海外に行ってみたいと思っていました。
 大学は東京農業大学に通っていて、先輩から「海外移住研究部」を紹介されたのですが、そこの先輩たちの話が面白くて!加えて、国際協力について初めて知って衝撃を受けたんです。「わざわざ人のために働く、そういう生き方があるんだ。生きていく手段はいろいろあるんだ」と。そこで、「今しかできないことをしよう」と考えて、2年生の春休みに先輩を通じてセネガル(アフリカ)の村で約2か月農業をしていました。

―セネガルではどのようなことを経験しましたか?
 カタコトのフランス語とアラビア語とウォロフ語(現地部族の言語)でなんとか会話をしていましたが、いろんな人と話すことの大切さや楽しさを実感しました。「一人じゃ生きていけないんだ」とか、「1つの地域や1つの学校にいると、そこだけの視野になってしまうんだ」と感じました。
 あとは、経済格差を実感しましたね。がんばって水やりをして農産物を作っても一生村から出られない人がいる一方で、自分のように一ヶ月がんばって働けば地球の反対側まで行ける分の稼ぎができる国がある。大学に行ける貴重さも、海外へ行ったからこそ知りました。そこで、「日本人だからこそできることをするべきだ」と考えるようになったんです。
 またある時は、みんなでお祈りをして、ヤギや羊を解体して、お肉分け合って、感謝しながらいただく、という場面に遭遇しました。「命をつないでくれているんだ」と思うと同時に、「命を大切にすることが出来なくなってきている日本があるんじゃないか」と感じたんです。今の日本はお金を払えば何でも手に入る世の中だから、モノの価値をお金でしか測れなくなっているんじゃないかって。




△セネガルにて
―耳が痛いですね・・・。他にはどこに行かれましたか?
 3年生が終わってすぐに1年間休学して、南米に行きました。

―日本農業とはどう違いましたか?
 根本的に考え方が違いますね。向こうは経営・マネジメントだから。ブラジルでは4人の先輩たちが各々の農場の農場主をしていて、それぞれ10~20人の従業員を雇っていました。従業員たちの家族も合わせると400人ぐらいになるので、1つの村ができるわけです。農業が地域に果たす役割は本当に大きいなと感じました。
 大学卒業後は、アメリカに2年間行きました。アメリカは自分で営業して自分で売っていくのが基本。普通の企業と変わらないですよ。あと、そのとき食べたドーナツが美味しかった!帰国後、そのドーナツ企業が日本に進出したので「商品開発を学びたい」と思いバイトをしていました。そこで思ったんです。ドーナツは1つ200円以上もするのに、なんで何十年もかけて樹をつくって一生懸命育てたミカンが1つ数十円なんだろうって。付加価値のつけ方についても考えさせられましたね。


△ブラジルにて

―就農後は、どのような取り組みをされていますか?
 いろんな価値観を得た中で、「自分にしかできないことは何だろう」と考えた結果、「家業を継ごう」と思いました。「自分が農業をしなければ、代々続いてきたこのミカン山は誰が守るのだろう」と思って。  今は「ほしい未来を創造する」というテーマで、受け継がれてきたものを活かしつつ新しい価値を創造しようと、食育活動や農業体験、イベント、商品開発など色々なことに取り組んでいます。あと、農業って本当はすべての人が関われる仕事だから、いろんな人を巻き込んでいくことが大事だと思っています。農業は命をつくる産業だから、「みんなで一緒に育てようよ」って、そういう農業を目指しています。

―最後に、学生に一言お願いします!
 本当に、今しかできないことをやった方がいい。学生ってなんでも挑戦するバカ者でいいんです。バカ者だからこそ、学生にしかできないことも多いんです。いろんな先生の話を聞きに行ったり、国際会議でもボランティアでも、NGOや国連でも、どんどん挑戦しないと、もったいないと思いますよ。

リンク

 あきさわ園
⇒ https://montealegre-paraiso.com/


※記載情報は取材当時のものです。
※無断転用・転載・改変を禁止します。引用の際は、当社までご連絡ください。