農業界の業種一覧
農業資材
農業資材は幅が広く、灌水用資材や培土、土壌改良材、ハウス用パイプ、防鳥ネット、肥料、農薬、など農業生産に必要な資材を指す総称です。各社メーカーでは、各資材の研究開発や製造販売を行っています。
資材専門で経営している大手企業は少なく、化学系の企業や機械メーカーが資材専門の部署を設立して売上げをのばしているというパターンが多いようです。近年では、植物工場等の高度な施設園芸が普及してきているため、これからも需要が広がるを考えられます。
業界大手
農業資材メーカーで大手と言われる企業の事業規模は以下の通りです。
※データは各社ホームページを参考に作成。
渡辺パイプ株式会社 | |
事業内容 | 売上高 |
水と住まいの事業本部(管工機材の販売、住宅設備機器の販売、電設資材の販売)、グリーン事業部(温室の設計・施工、販売) | 2,532億円(2019年3月末単体) 2,832億円(2019年3月末グループ計) |
住化農業資材株式会社 | |
事業内容 | 売上高 |
種苗事業、生産資材事業、ほか | 113億円(2014年3月) |
東海物産株式会社 http://www.tokaibussan.com/index.html |
|
事業内容 | 売上高 |
農薬、ハウス資材、優れた農業関連商品の輸入、緑地化など「農」と「緑」をに中心とした環境対応型企業 | 106億円(2018年12月期) |
サンアグロ株式会社 https://www.sunagro.co.jp/ |
|
※2007年4月、日産アグリと三井東圧肥料が事業統合し同社が発足。 | |
事業内容 | 売上高 |
肥料部、農業資材部、グリーン資材部、たばこ資材部 | ー |
※記載情報は取材当時のものです。
※無断転用・転載・改変を禁止します。引用の際は、当社までご連絡ください。